国家資格の介護福祉士を取得するためのルート

国家資格の介護福祉士はやや難度が高めですが、介護の現場で求められる知識、スキルを習得していることを証明してくれます。

介護職として働く上で役立ってくれるので、ハードルは高いものの、ぜひとも取得しておきたいところです。しかし、介護福祉士の国家試験を受験するためには、まず受験資格を得る必要があるため、いきなり挑戦することはできません。介護福祉士の受験資格を得るためのルートは3つあります。

1つ目は福祉系高校ルートと呼ばれる、福祉系高校、福祉系特例高等学校を卒業した人向けのルートです。福祉系高校卒業の場合は無条件で、福祉系特例高等学校卒業の場合は9ヶ月以上の実務を経験することで、介護福祉士の受験資格を得られます。2つ目は、介護福祉士の取得を目指すための介護福祉士養成施設に入学し、専門的な知識を学ぶ養成施設ルートです。介護福祉士養成施設とは、厚生労働省の指定を受けている4年制大学の福祉学科や、福祉の専門学校などのことで、これらの学校を卒業することで介護福祉士の受験資格を得られます。3つ目は、実際に介護の現場で働きながら受験資格を得ることを目指す実務経験ルートで、従業期間3年、従事日数540日に加えて介護福祉士実務者研修の修了が必須です。

いずれのルートも勉強、あるいは実務に継続的に取り組む必要があり、受験資格を得ることは簡単ではありません。介護未経験の人が介護福祉士の資格取得を目指す場合、介護福祉士養成施設である専門学校に入学して学ぶか、実務の経験を積みながら学ぶのが基本です。